データニキのパワプロブログ

プロ野球選手を映像付きで紹介。パワプロ能力で再現。

パワプロ査定職人を紹介します①

パワプロ 実在選手 査定」

 「実況パワフルプロ野球(以下、パワプロ)」をプレーしたことのある読者ならば、誰もが一度は思ったことがあるだろう。

「○○(選手名)は、こんな能力じゃねえ!!」

 そんなとき、ある人はKONAMIに失望し、またある人はKONAMIに文句を垂れ流す。だが、一部の奇特な人は、自分なりにパワプロ能力を解釈し再現しようとする。そんな彼らのことを人はこう呼ぶ。

パワプロ査定職人*1と…

 

 ということで、「パワフルプロ野球2024-2025(以下、パワプロ2024-2025)」の発売が約1か月後*2に迫る中、パワプロブロガーもといパワプロ査定職人の方々を紹介して、発売まで待とうじゃないかという記事になります。

 ちなみに、他のブロガーの方々に影響を受けたものになりますが、新作発売を控え査定職人の方々の動きがみられないため、まとめてみた次第です。

他のブロガー記事

パワプロブログを紹介します① - NishiのパワプロMLB査定ブログ

お世話になっているパワプロブログを紹介する! : パワプロについて語るブログ

パワプロブログを紹介していくぜ! - パワプロ村

パワプロサイト紹介① - カメハのパワプロ2022 -カメハニキのここだけ1993年野球-

 

それではLet's Go!!!!

港の星達*3

・活動時期:2001年~

・主カテゴリ:NPB(OB選手全般)

・更新頻度:不定

 

 始祖といっても過言ではない。この方がパワプロ実在選手の再現を続けていなかったら今の発展(?)はなかった(20年以上ですよ…?)。筆者にとっても思い入れは深く、当時はよく「港の星達」サイトに訪問し、聞いたことや見たことのないOB選手の査定に思いを馳せていた。

 最近は、選手自体というよりも野球記録がメイン?とはいえ、次回作は

過去最多400名越えのレジェンドOBが登場!

と、パワプロ2024-2025公式サイトでも謳っており、最終更新日が2023年10月3日でとまっている、ブログ「おーるどるーきー」の復活は近いかもしれない。

 

ある方もこう仰っています

実在選手の再現でしか得られない養分がある…

パワプロたんのブログ

・活動時期:2021年~

・主カテゴリ:NPBプロ野球黎明期~現在)

・更新頻度:毎日

 「e-baseballパワフルプロ野球2022(以下、パワプロ2022)」の発売日(2022年4月21日)と同時にデビューすると怒涛の勢いで更新し続けたまさに彗星の如く現れたハンギョドン。査定職人*4。年代問わず査定する力と毎日投稿できるスピードさを兼ね備えており、総投稿数は2024年6月現在で1500を超えている。

 「あー、誰か再現選手投稿してないかなー」と、思った時には既にパワプロたんさんが投稿している。投稿頻度も高いので「読者になる」ボタンを押して見逃さないようにしよう!(ダイマ

 

Pawaful master

・活動時期:2020年(?)~

・主カテゴリ:NPB(2000年代~現在)

・更新頻度:休止中?

・最終更新日:2024年2月27日

 

 プロ野球を見ていると、新人選手に期待したくなるのがファンの常。しかし、「パワプロ2022」を起動しても、そこに2023年ドラフトで指名された新人選手は当然ですが収録されていません(2023年シーズン終了時のデータのため)。2023年ドラフトで指名された選手で遊ぶには「パワプロ2024-2025」を待つより他ありませんが、「Pawaful master」さんはドラフト選手を独自に査定、再現しておられます。また、ドラフト選手だけではなく、2000年代のプロ野球選手も再現しておられるのと、能力値の査定ポイントについても記述されており、ブログのデザインも含め丁寧さが垣間見えます。

 

NishiのパワプロMLB査定ブログ

・活動時期:2019年(5月6日)*5

・主カテゴリ:MLB(2000年代~)

・更新頻度:毎日

 

MLB雄。パワプロ2024-2025」の発売が近づく中で「再現選手は、パワプロ2024-2025が発売されてからでいいかな」と考え、投稿が止まるパワプロブロガーの方々が多い中で先のパワプロたんさんと同じく毎日投稿を続けてくれているのがこのNishiさん。MLB*6に明るくない私にとっては、情報を手に入れる意味でも大変役立っています。以前はブログ名に「パワプロ"2022"」と記載があったのが、6月現在は「パワプロ」になっているので、新作「パワプロ2024-2025」以降も再現を続けて下さるはずです!!

次回へ続く・・・

*1:呼ばれたことはないし、なにより良い呼び方が思いつきませんでした

*2:2024年7月18日(木)発売です。みんな購入して一緒にプレイ(再現)しよう!

*3:筆者は、思い入れのある「港の星達」の名を使ったが、「おーるどるーきー」の方が正しいのかもしれない。

*4:ツイートからも垣間見えるハンギョドン推し。ちなみに、ハンギョドンとはサンリオのキャラクターである。

*5:こちらの記事より

*6:メジャーリーグベースボールのこと。通称メジャー。2024年現在、大谷翔平、山本由伸、今永昇太、鈴木誠也らが活躍を続けている。