データニキのパワプロブログ

プロ野球選手を映像付きで紹介。パワプロ能力で再現。

中村 公治(2007)【パワプロ2022】

中村 公治

選手名:中村 公治(なかむら こうじ)

生年月日:1981年5月6日

中村 公治

2007年成績:.138 0本塁打 1打点 0盗塁

経歴:滝川第二高等学校(1997-1999)-東北福祉大学(2000-2003)-中日ドラゴンズ (2004 - 2009)

「監督も認める4番の器。素材は一級品だが、殻を破れるか!?」

選手紹介

・活躍

 プロ入り後、落合博満監督から「右の4番候補」として期待されたスラッガー。1年目は2軍暮らし。しかし、落合監督の「4番で使え」という起用の条件がつくほど素材は一級品。2005年は2軍で7HR、2006年は2軍で0HRだったものの、期待度の高さは変わらず。2007年は背筋痛でT.ウッズが欠場した際に代役で4番に抜擢されるほど。残念ながらプロ初HRはならなかったものの、2軍では一定の成績を残しており、プロの球に慣れればといったところか。

・査定について

--【装備品】--

バット:木→木(4/10、6/14)

グローブ:革→革(デフォ)

リストバンド:白/白→白/白(6/14)

--【基礎能力】--

弾道33落合監督が4番で使えと言ったほどの期待の打者だった

ミートGF27:打率.138(29-4)(1軍)/打率.271(129-35)(2軍)

パワーED55:0HR/2軍3HR。AB/HR=43.00。翌年2軍10HR(プロスピ5D

走力EC65:50m6秒0(プロスピ5D

肩力EB70:遠投110m(プロスピ5D

守備EE48:

エラーED54:守備率1.000/2軍守備率1.000(プロスピ5F

--【特殊能力】--

チャンスC:打率.138/得点圏.300(14決D

対左B:右.056(18-1)/左.273(11-3)(14決B

条件

打率

打席

打数

安打

2塁

3塁

本塁

三振

四球

死球

犠打

犠飛

対右投手

.056

22

18

1

0

0

0

5

1

0

3

0

対左投手

.273

14

11

3

0

0

0

2

2

0

1

0

盗塁D:成功率.000(1-0)。2軍ではそこそこの盗塁数も1軍では通算0盗塁(14決D

走塁D:(14決D

送球D:補殺もしっかりとっている。(14決Dプロスピ5E

ケガD:(14決D

回復E:2軍39試合出場。(プロスピ5E

三振:三振率24%/2軍でも三振率高い(プロスピ5)

強振多用:(プロスピ5)

慎重打法:(プロスピ5)

慎重盗塁:盗塁数の少なさ

--【その他】--

打撃フォーム:オープン13

2007年9月17日、対阪神戦。
高校時代

1999年夏、甲子園大会1回戦。対東邦戦。

走塁:

2007年8月30日、対ソフトバンク戦。内野安打を放つ。

守備:

高校時代

1999年夏、甲子園大会1回戦。対東邦戦。

・コメント

パワター:自作、デフォ

プロスピ4紹介文:

「俊足、強肩。身体能力の高さは桁違い。一発長打の魅力を秘めた未完の大砲。」

 

関連選手:

朝倉 健太:高校3年次、甲子園1回戦で対決(東邦)。サヨナラヒットを放った。

岡本 浩二:高校3年次、甲子園1回戦で対決(東邦)。

牛田 成樹:高校3年次、甲子園2回戦で対決(徳島商業)。

岡本 直也:高校3年次、甲子園準々決勝で対決(岡山理大付)。

福沢 卓宏:滝川第二時代の同級生。

吉見 祐治東北福祉大の3学年先輩。後に横浜ベイスターズに入団。

洗平 竜也:東北福祉大の3学年先輩。吉見とともにエース格の活躍で中日に入団。

大須賀 允東北福祉大の2学年先輩。巨人→広島。

石原 慶幸東北福祉大の2学年先輩。広島にプロ入り。

木谷 寿巳:東北福祉大の1学年先輩。後に楽天イーグルスに入団。

橋本 健太郎東北福祉大の1学年先輩。後に阪神タイガースに入団。

岸田 護:東北福祉大の同級生。後にオリックスに入団。

塩川 達也:東北福祉大の1学年後輩。後に楽天に入団。

福田 聡志:東北福祉大の2学年後輩。後に巨人に入団。

松崎 伸吾:東北福祉大の2学年後輩。後に楽天に入団。

根元 俊一東北福祉大の2学年後輩。後にロッテに入団。

参考資料:

nf3 -Baseball Data House -<- nf3 - Baseball Data House Phase1.0 2007年度版>(参照日2020年4月1日)