廣瀬 純
選手名:廣瀬 純(ひろせ じゅん)
生年月日:1979年3月29日
2007年成績:.278 7本塁打 15打点 1盗塁
「強肩強打の期待の大型外野手。レギュラー奪取なるか?」
選手紹介
・活躍
鳴り物入りで入団した期待のホープ。1年目から1軍に出場しそこそこの成績を収めたものの、2年目以降は伸び悩む。それでも、2006年には80試合以上に出場。自己最多の5HRを記録し、守備の人の印象を払拭する活躍を見せた。当時のカープの外野陣の高齢化もあり、走攻守のバランスの良さから「ポスト緒方」として期待されていた。そんな中、張り切り過ぎたのか2007年のキャンプで故障。それでもなんとか間に合わせ、開幕では前年まで外野のレギュラーだった前田智徳の代わりとしてスタメン出場を果たす。
しかし、またしても故障し2軍へ。その後夏場に復帰すると主に対左要員としてプレー。打率こそ落ちたものの1軍レベルにも対応できる打撃でシーズン7HRを放つ活躍だった。来年こそはレギュラー目指して更に頑張ってほしいところ。
・査定について
--【装備品】--
バット:黒→黒(7/24)
グローブ:黒→黒(5/9)
リストバンド:赤/赤→赤/赤(7/24)
--【基礎能力】--
弾道3→3:フライ率35.9%
ミートE→D53:打率.278(プロスピ5右D/左E)
パワーC→C66:7HR。AB/HR=22.57(プロスピ5C)
走力D→D52:内野安打数2本(4.5%)(プロスピ5D)
肩力B→B73:強肩(プロスピ5B)
守備C→C65:守備も上手く、走攻守のバランスの良さから「ポスト緒方」とも(プロスピ5B)
エラーC→D55:守備率.989(プロスピ5D)
--【特殊能力】--
チャンスF:打率.278/得点圏.147(14決F)
対左F:右.350、2HR/左.235、5HR※対左要員として起用されていた。(14決F)
盗塁D:盗塁成功率.500(2-1)(14決D)
走塁D:三塁打0本(14決D)
送球B:後に「僕は強肩ではない。だけどコントロールには自信がある」と語る。
ケガE:キャンプ中にケガ。更に開幕戦においても故障で離脱(14決D、プロスピ5F)
回復D:レギュラーまであと一歩。故障がなければ…(プロスピ5F)
(対変化球○):07年真っ直ぐ:打率.250/5HR/曲がる:打率.316/2HR/落ちる:打率.276/0HR
初球:ノーストライク打率.354(48打席)
逆境:逆境時.421(14決、プロスピ5)
(リベンジ):打席を重ねる毎に打率アップ。固め打ちしているわけではないのでつけたかった。
積極打法:スタイル。(14決、プロスピ5)
慎重盗塁:盗塁数の少なさ
--【その他】--
サブ一塁:2006年28試合出場。
(サブ三塁):2008年より特訓。
打撃フォーム:
・コメント
パワター:デフォ(髭無し)
プロスピ4紹介文:
「強肩の外野守備は一級品。一発を秘める打撃のレベルアップが一流への飛躍のカギ」
登場曲:ルパン三世のテーマ
関連選手:
G.G.佐藤:法政大学時代の同級生。
阿部 真宏:法政大学時代の同級生。
後藤 武敏:法政大学時代の2学年後輩。
参考資料:
nf3 -Baseball Data House -<- nf3 - Baseball Data House Phase1.0 2007年度版>(参照日2020年4月1日)
アスリートマガジンWEB.<【カープの名スカウトの証言 廣瀬純】シドニー五輪にも出場した、法政大スラッガーからの逆指名秘話。|carp|連載|アスリートマガジンWEB>(参照日2024年7月6日)
アスリートマガジンWEB.<東京六大学三冠王からの逆指名! 「カープなら行きます」の一言で獲得が決まった法政大スラッガー・廣瀬純指名の裏側|carp|編集部コラム|アスリートマガジンWEB>(参照日2024年7月6日)
このナフさんの査定、凄くいいですねえ。