データニキのパワプロブログ

プロ野球選手を映像付きで紹介。パワプロ能力で再現。

森笠 繁(2007)【パワプロ2022】

森笠 繁

選手名:森笠 繁(もりかさ しげる

生年月日:1976年10月4日

森笠 繁

経歴:國學院大學久我山高等学校(1993-1995)-関東学院大学(1996-1998)-広島東洋カープ (1999 -)

2007年成績:.271 2本塁打 20打点 3盗塁

「今季より両打に再転向。レギュラー定着なるか?」

選手紹介

・活躍

 走攻守を兼ね備えた外野手として「金本*12世」と注目された選手。関東学院大学を経て、1998年にドラフト4位指名され、広島東洋カープに入団。即戦力として期待されたものの、1年目は目立った数字を残せず。それでも、2003年には1軍で100試合出場を果たすと、翌2004年も100試合を超える出場で打率.274を記録。レギュラーまであと一歩という活躍を見せる。2005年は主に代打として出場し打率3割をマーク。2006年は衰えが見え始めた緒方孝市に代わり主にセンターとして起用され活躍。2007年は両打ちに再転向し、苦手な左の克服と更なる活躍が期待されたが、6月以降は成績を落とし始め、代打での出場が目立ち始める。また、後半戦からアレックスが加入したことや、廣瀬の台頭もあり、レギュラー奪取とはならなかった。

・査定について

--【装備品】--

バット:赤→赤(5/11、9/4)

グローブ:赤→赤(3/11OP戦、8/16)

リストバンド:赤/赤→赤/赤(9/4)-/-(5/11)

--【基礎能力】--

弾道33:フライ率31.4%

ミートED52:打率.271。

パワーDD50:2HR

走力CC65:俊足。内野安打7本(10.0%)。2006年は三塁打4本。

肩力DD54:弱肩とも。2008年のバックホームをみる限り普通

守備DD54:俊足活かした守備

エラーCC63:守備率1.000

--【特殊能力】--

チャンスE:打率.271/得点圏.243(14決Dプロスピ5D

対左F:右.286(199-57)/左.220(59-17)(14決F

盗塁D:盗塁成功率.600(5-3)(14決D

走塁C:前年は三塁打4本も今年は0本。(14決D

ケガD:(14決D

回復D:107試合出場。(プロスピ5D

ローボールヒッター:(プロスピ5得意コースより)

ミート多用:(14決)

慎重打法:データ

慎重盗塁:走力と盗塁数から

調子極端:月別打率。

--【その他】--

打撃フォーム:スタンダード17

2007年05月11日、対横浜ベイスターズ戦。

2007年08月31日、対中日戦。

・コメント

パワター:自作

プロスピ4紹介文:

「柔らかさと力強さが同居した勝負強いバッティング。俊足を活かした守備。一皮むけた攻守で貢献。」

 

次代のレギュラーとして期待していたんですが、横浜への移籍後はあまり活躍できなかったですね。

関連選手:

矢野 謙次国学院久我山高校の2学年後輩。

河内 貴哉:国学院久我山高校の3学年後輩。広島カープでチームメイトとなる。

参考資料:

nf3 -Baseball Data House -<- nf3 - Baseball Data House Phase1.0 2007年度版>(参照日2020年4月1日)

中国新聞デジタル.<【1999年連載「赤ヘル新人群像」】 <6> 森笠繁(外野手)=ドラフト4位 | 広島東洋カープ | 中国新聞デジタル>(参照日2024年6月1日)

日刊スポーツ.<横浜が広島森笠撮りへ - 野球ニュース : nikkansports.com>(参照日2024年6月1日)

2006年

パワプロたん.<森笠 繁2006(パワプロ2023再現選手) - パワプロたんのブログ>(参照日2024年6月1日)

2004年

義烈.<パワプロ 2018【広島】森笠繁 - 義烈のキャンプ時々パワプロ2022>(参照日2024年6月1日)

*1:当時カープの主力選手だった金本知憲のこと。2007年当時は阪神タイガースに在籍。