喜田 剛
選手名:喜田 剛(きだ ごう)
生年月日:1979年10月25日
経歴:沖学園高等学校(1995-1997)-福岡大学(1998-2001)-阪神タイガース (2002 - 2007)-広島東洋カープ (2007 -)
2007年成績:.247 3本塁打 12打点 1盗塁
「2軍で2年連続2冠王のスラッガー。トレードでやってきた広島の地を沸かす!!」
選手紹介
・活躍
シーズン途中に、阪神タイガースから広島カープにトレードで加入。当初は、下位打線での出場だったが、DH制のある交流戦において3番で出場し結果を残すなど水を得た魚のように活躍を見せる。一時は打率3割に到達し、一発を秘めた選手としてレギュラーに迫る勢いだったものの8月に入ると成績が下降。247 3本 12点 1盗という成績に終わったものの、サヨナラ打を放つなど成績以上にファンの記憶に残る活躍を見せた。
※成績:0盗塁になっていますが、正しくは1盗塁です。
・査定について
--【装備品】--
バット:木→木(6/11、8/16)
グローブ:革→革(8/16)
リストバンド:赤/-→赤/-(6/11、8/16)
--【基礎能力】--
弾道3→3:フライ率33.6%。2軍でHR王に輝くスラッガー。
ミートF→FF7:打率.247。2006年2軍.278。
パワーD→C63:3HR。2006年2軍14HR。2軍の帝王だった。
走力E→E42:2軍3盗塁(2007年)/8盗塁(2006年)。30m走はチーム最下位(本人談)
肩力D→D58:並。大学時代は捕手→外野手だったため、多少はあるか?
守備F→E44:守備が下手で一軍定着できず。
エラーD→E40:守備率.981(外野)
--【特殊能力】--
チャンスD:打率.247/得点圏.263(14決D、プロスピ5D)
対左F:右.262/左.179。左が苦手だったと本人談(14決F)
盗塁D:2007年1軍盗塁成功率.500(2-1)/2軍盗塁成功率.600(5-3)(14決D、プロスピ5D)
走塁D:2007年1軍三塁打0本/2軍三塁打0本。2006年2軍三塁打2本(14決D、プロスピ5D)
ケガD:大きなケガなし。(14決D、プロスピ5D)
回復D:2軍の帝王としてファームではレギュラーだった。(14決-、プロスピ5D)
(対ストレート○):07年真っ直ぐ:打率.250/曲がる:打率.298/落ちる:打率.179
初球:ノーストライク打率.413(46打席)
プルヒッター:左33/中21/右61。5割以上が右方向。3HR全て右の典型的なプルヒッター。
調子極端:月別打率より。5,6,7と比較的安定していたが、8,9月に成績落とした。→回復を下げるか悩む。
強振多用:(14決、プロスピ5)
積極打法:(14決、プロスピ5)
--【その他】--
(サブ捕手):元々、大学時代は捕手。
サブ一塁:2007年1軍1試合出場。2軍30試合出場。(14決)
サブ三塁:2007年1軍0試合出場。2軍1試合出場。(14決)
打撃フォーム:オープン69(喜田剛)
・コメント
パワター:デフォ
プロスピ4紹介文:
「破壊的な長打力に確実性をプラス。猛打を予感させるハードパンチャー。」
※プロスピ4は、開幕前データであるため、阪神タイガースに所属。
喜田剛選手の2007年の活躍は鮮明に覚えています。一時は本当に打ちに打ちまくっていて、良いトレードしたなと思っていました。
応援曲も格好いいんですよね。現在喜田剛選手は、Youtubeもやっています。
関連選手:
相木 崇:福岡大学時代のチームメイト。後に阪神でチームメイトとなる。
大須賀 允:大学選手権で対戦(東北福祉大)。カープでチームメイトとなる。
参考資料:
nf3 -Baseball Data House -<- nf3 - Baseball Data House Phase1.0 2007年度版>(参照日2020年4月1日)