松本 高明
選手名:松本 高明(まつもと たかあき)
生年月日:1984年4月12日
2007年成績:.231 0本塁打 4打点 4盗塁
経歴:帝京高等学校(2000-2002)-広島東洋カープ (2003 -)
「球界TOPクラスの俊足の持ち主。カープの新・スピードスターとなれるか。」
選手紹介
・活躍
広島が誇る俊足の内野手。2006年は、交流戦辺りから試合に出始めると打ちまくり、7月末まで打率3割をキープ。しかし、ショートのレギュラー争いをしていた梵が成績を持ち直したこともあり、8月はあまり出番がなく9月になると梵が26試合連続出塁を記録する活躍の中成績を落とし、レギュラーには至らなかった。悔しい思いをした中、迎えた2007年はショートだけでなくセカンドもこなす内野のバックアップ要員として待機。成績の上がらないセカンドのレギュラー、東出の代わりにスタメンに名を連ねるなどしたが、自慢の足も精細を欠き、中々アピールとは至らなかった。後半になると腰痛に悩まされ2軍落ち。前年よりも出場数、成績を落とす結果となってしまった。
・査定について
--【装備品】--
バット:黒/赤→茶?黒?(7/24)
グローブ:茶→茶(6/14)黒(9/11)
リストバンド:-/-→白/白(7/24)、白/-(9/11、10/16)
--【基礎能力】--
弾道1→2:通算HR0本なので1でもいいかな
ミートF35:打率.231(108-25)
パワーF31:HR0本
走力C→A88:50m6秒を切る。帝京前田監督曰く「30年に一人の逸材」(プロスピ5A)
肩力E→C61:高校時代は外野でもプレーしており、強肩の部類に入る(プロスピ5C)
守備E→D53:2軍の守備成績から。並み以上である。
エラーF→E46:守備率が2軍でも悪い
--【特殊能力】--
チャンスF:打率.231/得点圏.143(14決F)
対左F:2007年右.259/左.148※2006年も対左に弱い(14決F、プロスピ5右E/左G)
盗塁E:成功率57.1%(7-4)※2006年は全て成功(14決D)
走塁D:Eでもいいかも(14決D)
送球F:(14決D、プロスピ5F)
ケガD:後半戦は腰痛で欠場。→回復を下げた。(14決D)
回復E:2007年48試合出場。2006年67試合出場。(プロスピ5E)
バント◯:犠打12本(14決、プロスピ5)
チャンスメーカー:走者なし.254(14決)
逆境:逆境時.412
内野安打:内野安打4本(16.0%)通算での内野安打率の高さ。
(三振):三振率15%
ミート多用:(プロスピ5)
(慎重打法):(14決、プロスピ5)
慎重盗塁:走力Aだが、盗塁数少ないため慎重(14決は慎重、プロスピ5は積極)
--【その他】--
サブ遊撃:2007年15試合出場。(14決、プロスピ5E)
サブ三塁:2007年1試合出場。(14決-、プロスピ5-)
(サブ外野):2007年0試合出場。2005年に2軍で1試合出場あるのみ
※高校時代は外野、内野を守っていた(14決-、プロスピ5E)
打撃フォーム:スタンダード15
・コメント
パワター:デフォ
プロスピ4紹介文:
「脅威のベースランニングに非凡な守備とバッティング。カープの未来を切り開くリードオフマンへ。」
関連選手:
吉田 圭:帝京高校の同級生。同年ドラフトで同じカープに指名されたライバル。
参考資料:
nf3 -Baseball Data House -<- nf3 - Baseball Data House Phase1.0 2007年度版>(参照日2020年4月1日)
中国新聞.<【2003年連載「高ぶるハート カープ4新人」】 <2> 松本高明(外野手)=ドラフト5巡目 | 広島東洋カープ | 中国新聞デジタル>(参照日2024年5月13日)
アスリートマガジン.<【カープ機動力野球復活へ】『機動力野球を意識させることにより、メリットがたくさん生まれた』<岡 義明 第1回>|carp|編集部コラム|アスリートマガジンWEB(2/2)>(参照日2024年5月13日)