栗原 健太
選手名:栗原 健太(くりはら けんた)
生年月日:1982年1月8日
2007年成績:.310 25本塁打 92打点 3盗塁
経歴:日本大学山形高等学校(1997-1999)-広島東洋カープ (2000 -)
「鯉の若きスラッガー"コング"。今年はシーズン通しての活躍を期待したい!」
選手紹介
・活躍
1999年に高卒ながらドラフト3位で広島カープに指名され、入団。身体能力抜群で「江藤2世」として期待されていた。しかし中々芽が出ず、「未完の大器」と呼ばれシーズンが過ぎていった。2003年には、2軍で本塁打、打点の2冠王に輝くと、翌2004年には1軍で11HRを放ち、期待の若手として注目され始める。2005年はケガによる出遅れがあったものの2年連続二けたHRを達成し打率も規定到達とはならなかったが、3割を記録した。2006年は100試合に出場し、20HRと遂にブレイク。嶋、前田、新井に次ぐカープの次代の大砲として注目を集めた。2007年は昨年同様勝負強い打撃に加え、打率も残せるようになり、終わってみれば144試合に出場し打率.310、25HRと自己最高の成績だった。後半戦はケガもあったが、自身がこだわってきた全試合出場を果たし翌シーズンは新井の後を継ぎ、4番に座ることが決まった。
・査定について
--【装備品】--
バット:黒→黒/茶(BBM2007、5/9、7/24)
グローブ:赤→赤(4/21)白(6/14)
リストバンド:白/白→白白(4/21、5/9)赤/赤(BBM2007、6/14、7/24)
--【基礎能力】--
弾道4→4:
金本のように力強いライナー性の打球ではなく、江藤のような大きな放物線を描く滞空時間の長い打球でした(備前喜夫)
「江藤2世」と期待されてカープ入団。低迷期を支えたスラッガー・栗原健太指名秘話|carp|編集部コラム|アスリートマガジンWEBより
ミートC→C66:打率.310
パワーB→B73:25HR
走力E→D56:50m6秒、100m11秒7(ドラフト時)。内野安打10本(5.7%)
肩力D→D55:平均的『データなし』
守備F→F38:1276イニング/85補殺/傑出度.978/守備得点-14(リーグ7位)
エラーF→C60:守備率.994
--【特殊能力】--
チャンスD:打率.310/得点圏.323(14決D、プロスピ5D)
対左D:右.307/左.311(14決D)
盗塁F:成功率42.9%(7-4)(14決D)
走塁D:走力調整。三塁打1本(14決D)
送球E:リーグ7位のため(14決D)
ケガE:過去数年ケガしがち。2007年も後半に右肘を負傷(14決D、プロスピ5D)
回復B:144試合出場(プロスピ5B)
(対ストレート):07年真っ直ぐ:打率.349/曲がる:打率.284/落ちる:打率.270
広角打法:左40%(10本)/中28%(7本)/右32%(8本)(プロスピ5)
(流し打ち):左38.7%/中33.3%/右28.0%。
決勝打:勝利打点11とチームトップ
初球:ノーストライク打率.439(139打席)(14決、プロスピ5)
粘り打ち:2ストライク打率.219もHR10本
サヨナラ男:2回(5/2、8/15)
(三振):三振率17%(プロスピ5)
(強振多用):(14決)
--【その他】--
サブ三塁:2007年は出場機会なし。2006年1試合出場(14決)
打撃フォーム:スタンダード42
2007年4月10日、対巨人戦。シーズン1号を放つ。
2007年7月14日、対巨人戦。ヒットを放つ。
2007年5月9日、対中日戦。打席でのルーティン。
2008年9月28日、対ヤクルト戦。HRを放つ
・コメント
パワター:デフォ
プロスピ4紹介文:
「並外れたパワーを持つ次代の主砲は進化の真っ最中。大打者の風格漂うスラッガー」
栗原健太での思い出は翌2008年の活躍ですね。それまで4番を務めた新井貴浩がFAで阪神に行き、開幕から栗原が4番を務めたんですが序盤は不調なのに4番で出場を続け、「今年は栗原と心中するんだな。」と思っていたんですが、徐々に成績を挙げていてカープの4番はしばらく安泰だなと感心していたのを覚えています。ケガさえなければ、もっと長くやれたんでしょうかね…。
関連選手:
江藤 智:90年代カープのスラッガー。入団当時栗原は「江藤2世」として期待されていた。
参考資料:
nf3 -Baseball Data House -<- nf3 - Baseball Data House Phase1.0 2007年度版>(参照日2020年4月1日)
安芸の者がゆく.<【カープ】栗原健太の今「なんとか早く1軍に戻りたいと思ってるんですけどね」 | 安芸の者がゆく@カープ情報ブログ>(参照日2024年4月21日)
東北楽天ゴールデンイーグルス.<栗原健太選手 引退記者会見 - 東北楽天ゴールデンイーグルス>(参照日2024年4月21日)
アスリートマガジンWEB.<「栗原健太のホームランが好きだった」木村昇吾が語るホームランアーチストの魅力【カープOB・木村昇吾のコラム】|carp|コラム|アスリートマガジンWEB>(参照日2024年4月29日)