末永 仁志
選手名:末永 仁志(すえなが まさし)
生年月日:1987年4月10日
2007年成績:-勝-敗-H-S 防御率-.--(1軍出場なし)
経歴:宇部鴻城高等学校(2003-2004.3)-南京都高等学校(2004.3-2005)-千葉ロッテマリーンズ (2006 -)
「セットアッパーとして期待されるもケガで結果残せず…」
選手紹介
・活躍
球界のエース:斉藤和巳と同じ南京都高校からプロ入りを果たした末永。大先輩に憧れ、高校時代も斉藤和巳のフォームを真似たほどで背番号も同じ66を背負うこととなった。187cmの長身を活かしたMAX145キロの速球が自慢で、プロ入り1年目は高卒でありながら中継ぎとして17試合に登板し、防御率2.65を記録する。ファーム日本選手権においても好投し、優秀選手賞を獲得し素材の高さを見せつけた。
しかし、彼の歯車が狂ったのが1年目オフ。フォーム改造を行った影響で、微妙な感覚が失われてしまう。2年目の2007年は前年と同等の16試合に登板したものの、防御率7.24、被本塁打4本という悲惨な成績に終わってしまう。翌シーズンまでに修正できるのか、まだ高卒2年目。次年度に期待したい。
・査定について
--【装備品】--
バット:-→木(不明)
グローブ:-→オレンジ(10/16)
リストバンド:-/-→-/-
--【基礎能力】--
球速-キロ→145キロ:(ドラフト)
コン-→F31:BB/9=4.61
スタ-→E44:16試合13.7回(プロスピ5E)
変化球:
(スライダー):独立時代?
・カーブ3:大きく曲がるらしい。トライアウトでも投げてる(プロスピ5/2)
・フォーク1:(プロスピ5/1)
--【特殊能力】--
打たれ強さD:LOB率66.9%(14決-)
対ピンチD:被打率.419/得点圏.???(14決-)
対左D:右.???/左.???(14決-)
ノビD:不明
クイックD:不明
ケガF:肩を痛めたことも成績悪化に影響?(14決-)
回復E:(14決-、プロスピ5E)
一発:HR/9=2.64
速球中心:ストレートで押す投球(プロスピ5)
--【その他】--
走力D55:50m6秒2
投球フォーム:オーバースロー15
※2007年の映像がなく、不明。
打撃フォーム:不明(情報求む)
・コメント
パワター:自作
プロスピ4紹介文:未収録
高校時代は斉藤和巳を真似たフォームだったようなんですが、どうもプロ1年目オフにフォーム改造をしたらしく、これが影響したのかあまり飛躍できなかったようです。折角なら大先輩:斉藤和巳と投げ合う姿が見てみたかったですね。
関連選手:
斉藤 和巳:南京都高校出身の大先輩。末永は同じ背番号66を付けることになる。
参考資料:
nf3 -Baseball Data House -<- nf3 - Baseball Data House Phase1.0 2007年度版>(参照日2020年4月1日)
asahi.com.<asahi.com:「斉藤投手に近づきたい」 南京都・末永投手 - 第87回全国高校野球選手権 京都大会>(参照日2023年11月23日)